私が通っている学校!なぜ私がこの学校を選んだのか!!in マレーシア

こんにちはー!クアラルンプールに留学中のNaoです!今日はなぜ私が、今、通っている語学学校を選んだのかっ!という事を書きたいと思います!学校選びの参考にしてもらえたらなっと思います。

私がマレーシア・クアラルンプールへの留学を選んだ理由は、

『授業料、生活費が安い!!』っていう事が1番の理由です。以前オーストラリアのブリスベンでも語学学校に通った事があります。語学学校の授業料は1ヶ月約10万円でした。家賃も月に約6万円程支払っていたと思います。最低でも16万必要でした。それに食費、携帯代、娯楽費が必要なわけで・・・。

『高いっ!!高すぎるーっ!』いくら貯金してから留学に来たからといっても、やっぱり高いっ!!だって、減る一方ですからね。お貯金様。増える予定ありませんからね!英語もまったく話せなかったですし。八方ふさがりでしたよ。ほんと。

日本の私の口座からは、私が日本になくても、クレジットカードの支払いや住民税等の支払いが毎月自動的に引き落とされていくわけですよ!!『あー怖いっ!おちおち飲んでられないっす!』ていう気分になる訳で・・・『さよなら~私のお貯金さま~ (ToT)/~~~』ですよ。困った困った。


おっと。話がそれてきた。

『なぜ、私がこの学校を選んだか』でした。

実は私、今の学校に通う前に、KLCC近くの語学学校に通っていたんです。その学校も良かったです。良かったんですけど、私は今の学校に通うことに決めました。


その頃、私はサウジアラビアの女の子2人と一緒に住んでたんですね。彼女達は、今はマレーシアの大学に通っている大学生なんですが、大学に進学する前は、私のように語学学校に通っていたんです。彼女たちもマレーシアで2ヶ所の語学学校に通ったらしく。彼女達が私に『最初から、2番目の学校にしたら良かったって思った。』って言ったんですね。

その言葉が、私にはすごい衝撃的で、そんなん言われたら、

『その学校に通うしかないっしょっ!!』って思うわけで。

私はすぐに、学校のホームページをネットで探して、

問い合わせをし、すぐに見学に行きました。

そして、私はめでたく生徒となりました!!

やっぱり友達が言ってたように授業は素晴らしかったです。先生の授業が面白くて、わかりやすくて、勉強意欲を掻き立ててくれるわけです。そしたら、クラス全体が勉強モードになるんですね。そしたら、授業が終わってから、WHAT'S UPのグループにクラスメートが先生が授業で書いたホワイトボードの写メールをグループトーク添付してくれるんです。そして、明日のホームワークなんだったけ?!とか、この文法って、どういうこと?!というような、やり取りが始まるっていう。すっごい良い雰囲気のクラスになるわけです!!本当にいいクラスです!


そして、大変有難いことに、少し前から、この学校でお手伝いをさせてもらえる事になりました。やっぱり、自分が良い学校だな。とか、先生の教え方が上手だな。とか、学生目線でずっと思っていたので、私は今、この学校でお手伝いさせてもらえてる事が本当に嬉しいです。まだ始まったばかりですが、頑張っていこうと思います!

今、この私のブログを読んでくれている方の中に、マレーシア留学を考えてる方、迷ってる方、一度、マレーシアに来てみて下さいね!(^^♪

行くことは決めたけど、語学学校選びに迷っている方、もし良かったら、私がお手伝いしてる、この素敵な学校に通ってみて下さい(^^♪

学校の名前は『Awesome English Language Center』です。


ホームページは

http://awesome.edu.my/new/




お問い合わせは、ホームページの右下のChatからメッセージ頂ければと思います。

I want to talk with japanese staff

もしくは

I want to talk with Nao

chatしてもらうと、私に繋がるので、対応させて頂きます。

どんな質問でも構いませんので、ご興味持たれた方は、ご連絡下さい!


これからも、学生目線の豆知識 としてBlogをupして行こうと思います。

来てから初めて気づいたことや、知っていたら便利なこと、おススメなレストランなど、

生活の些細なことを upして行きたいと思います(^^♪ Nao




ランキングに参加してみました。


0コメント

  • 1000 / 1000

マレーシア留学 アラサー女子のリアルブログ日記

現在、マレーシアのクアラルンプールへ留学中! そして、通っていた語学学校で働き始めました。 日々、英語の上達と外国で働くことの現実?!に奮闘中!! いつまで頑張れるのか?! アラサー女子のセンシティブな悩みはいろいろとありますが、 今日も明日も頑張るぜっ マレーシア留学を考えている方に少しでもお役に立てればと思い、ブログ書いてます♪